SEOの基本トップ<メタ<meta>タグの設定方法

メタタグ<meta>とは

基本的SEOの中にSEOのひとつに「meta」タグを必ず入れる、というのがあります。 これは、HTMLの中の上部 <head>から</head>の中に入れるもので、サイトの概要を示すものです。

ブログでサイト運営をしている方の半分以上は、HTML初心者ではないかと思うのですが、それゆえ、テンプレートをいじるのは怖い、苦手 という方が多く見受けられます。でも、大丈夫。

<head></head>の場合には、サイト概要を示すものなので、 サイトのデザインが崩れることはありません。

metaタグでSEOに有効といわれているものは、2つ。meta keywordsとmeta discriptionです。

meta keywrodsというのは、サイトのテーマをキーワードにしてあらわすもので、5〜7個ぐらいのキーワードを入れるものです。meta keywordsに関しては、昔ほど、検索エンジンの順位変動に関与しなくなってきていますが、入れておいたほうがよいでしょう。

meta discriptionは、サイトの概要を説明するものです。サイトのサイトの説明を示すものです。
この、meta discriptionは、Yahooには非常に重要なものになります。

Yahooで検索される際に、ヒットしたページを見ると、ほとんどのサイトは、discriptionの文面が検索画面で表示されることが多いため、YST(Yahooの検索エンジン名称)は、このdiscriptionの部分を重要視しているのではないかと思われます。

このmeta keywords・meta discription2つは、必ずHTMLの中に入れましょう。

metaタグの挿入方法

テンプレートの編集画面を開き、HTMLの編集を行います。

HTMLの上部に <head> ・・・ ・・・ </head> と<head>が入っているところから</head>の間に入れるのですが、 metaタグはできる限り上のほうに入れるほうがよいという噂もあるので 上のほうに入れます。

挿入タグは下記のように。

<meta name="keywords" content="○○,○○,○○,○○,○○"> <meta name="description" content="<%introduction>" />

といれます。

この○○の中には、自分のサイトのテーマとなるもの(もしくはページ)をキーワードにして、入れます。 キーワードは5個ぐらいがよいといわれています。

お小遣いサイトでいえば <meta name="keywords" content="お小遣い,ネット,初心者,稼ぐ,方法,"> といった感じですね。

次にdiscriptionです。これは「説明」という意味の英語ですが、そのまんまです。 <meta name="description" content="<%introduction>"/>
FC2ブログの場合には、meta タグがテンプレートにないことが多いので、ご自分で追加することが必要になります。

ただ、discriptionは設定されていることが多く、ブログを作成する際に、ブログの説明文を記入したと思うのですが、テンプレートによっては、この説明文が、discriptionにそのまま表示されるものがあります。

説明文が入るのはいやだわ、という方は、<%introduction>を削除し 自分で思った言葉を入れます。 ここも検索エンジンが拾う言葉になるので、考えて入れてみてくださいね。 以上でmetaの説明は終わりです。 簡単ですよね?^^

追加ではありますが、本当は、ページごとにdiscriptionの設定は違うほうがよいんです。
FC2ブログの場合には独特のFC2関数というか、変数というものを利用して、ページごとに、discriptionの変更をすることができます。
そちらについての説明は、だら奥本部の記事をご覧ください。

記事ごとにmeta discriptionを変更するタグについて